今回、これを書くのは自分への覚書きを含めて記事に。
何故かと言うと私自身がすごく迷ったから。きっとこの先、同じ問題にぶち当たる方がおられると思うので少しでも参考になればと思います。
まずkindleで電子配信しようと思った時(うちは小説家と漫画家のユニットなので)私は小説と漫画の両方の表紙サイズと解像度を調べることから記事の検索を始めました。すぐにわかると思いきや、何故かこれといった決定打がない。
何だか皆さん、お茶を濁したような、奥歯にモノが挟まったような言い方や記事にしかぶちあたらない。それもそのはず。電子配信出版とは専門の電子出版業者が存在する れっきとした有料のサービス。その大事なサービスの肝であるサイズや解像度について簡単にホイホイ教えるはずもない。
なので、直接amazonさんにメールで問い合わせしたところ、すぐに返信で回答がありました。以下はその回答です。
「…Kindle本は、様々な端末で読まれます。ご参考までに、Amazon Kindleパブリッシングガイドラインで推奨しているコミック用のサイズと解像度は、下記のとおりです。
----------------------------
サイズ:2880 x 1800ピクセル
画像解像度:300 ppi
----------------------------
※2013年発売のKindle Fire HD 8.9用に画像を最適化する場合の推奨値です。
上記のサイズではない場合でも、 1920 x 1200(1.6 : 1)の縦横比を保っていただくことを推奨いたします。
詳細につきましては、下記のAmazon Kindleパブリッシング・ガイドライン(該当箇所 11.2)にてご参照ください。
https://kindlegen.s3.amazonaws.com/AmazonKindlePublishingGuidelines_JP.pdf
また、お客様にご用意いただいた画像のサイズと、作成時に設定する本のページサイズの縦横比の比率が異なる場合、Kindle本上で余白が発生いたします。
そのため、全ての画像を同じ縦横比で作成いただき、その縦横比を、本の作成時の設定にて、本のページサイズ(キャンバス)でご指定いただきますようお願いいたします。
なお、マンガやコミックを簡単に Kindle 本に変換するための無料ツールもご提供しております。「Kindle Comic Creator」は、下記のページよりダウンロードしていただけます。
Kindle Comic Creator
https://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077699036
KDPセレクトにつきまして詳細は、下記のヘルプページでご確認いただけます。
https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/help/topic/G200798990
ご案内は以上となりますが、KDPカスタマーサポートでは、お客様のKindle本の出版に際し、できる限りのお手伝いをさせていただきます。」
そうして、amazonさんからの回答を鵜呑みにしてサイズ:2880 x 1800ピクセル(1.6 : 1の縦横比)画像解像度:300 dpiで小説表紙を作成し出版しました。
すると こんな感じに…(画像をクリックするとkindleの商品ページに飛びます)
商品ページを見る限りは、そんなに違和感もないし遜色もないですよね?
しかし、ここに落とし穴がありました。私たちは今回の電子配信にあたりkindle unlimited(詳しくはこちら)に登録したんですが、ランキングに表示される表紙の上に、この「kindle unlimited」というロゴが入るんです。どんな感じかというと…
↑こんな感じ。よく見てください。kindle unlimitedというロゴが表紙の上にあることにより、絵が他の表紙より小さく見えませんか?
続く…
ーーーーーーー
関連記事 : kindleの小説&漫画(comic)の表紙と中身の原稿データのサイズと解像度について2
関連記事 : kindle電子配信 第5弾 BLコミック「メビウス・ロンド」118p(sora組books)配信開始
関連記事 : kindle電子配信 第4弾「ワタセ准教授 受難の日々」(sora組books)
関連記事 : kindle電子配信 第2弾「秘め事の輪郭」(sora組books)
関連記事 : kindle 電子配信開始 第1弾「腹が立つほど好きだから」(sora組books)
JUGEMテーマ:電子書籍出版